<img height="1" width="1" src="https://www.facebook.com/tr?id=1582471781774081&amp;ev=PageView &amp;noscript=1">

オンデマンドウェビナー :

がん薬剤耐性に取り組むための4ステップからなる前臨床戦略

市川 克臣 (株式会社Crown Bioscience & MBL, Director of Scientific Engagement)

本ウェビナーでは、抗がん剤に対する本質的耐性と後天的耐性の両面を研究探索できる効果的な前臨床ツールを使用して、 臨床状況を正確に反映できるソリューションをご紹介します。

がん薬剤耐性は、アンメットメディカルニーズの高い分野であり、治療法の成功に影響を与えます。 薬剤耐性は多面的な複雑さがあるため、機序解明、モデル化、ターゲット同定が難しい場合があります。 今回のウェビナーでは「薬剤耐性」をテーマに、Crown Bioscienceの統合されたソリューションの組み合わせ方を紹介します。 PDX、CDX、各モデルのデータベース、バイオマーカー、バイオインフォマティクスなどを幅広くご説明します。

本ウェビナーで学べる点

  • がん薬剤耐性の課題、進化する臨床ニーズの状況、および統合アプローチが早期の創薬にどのように役立つかについて

  • 本質的および後天的耐性の両方を含む、新しい耐性の出現に対する最も効果的な前臨床ツールを特定するための4ステップからなる戦略

  • 標的療法または免疫療法に対する耐性モデルの例とその主な特徴、課題、およびその応用例について


講師について

Crown Bioscience Inc webinar株式会社Crown Bioscience & MBL, Director, Scientific Engagement (DSE)

市川克臣氏は、これまでに外資系および日系製薬企業4社(ファイザー、旭化成ファーマ、ブリストル・マイヤーズ スクイブ、アストラゼネカ)に在籍し薬理研究やトランスレーショナル・リサーチなどの部門長を歴任し、創薬研究や臨床開発に加え、オープン・イノベーション関連の業務に従事してきました。

2021年にJSRに移籍して株式会社医学生物学研究所(MBL)の経営企画部長に就任し、新規事業開発を中心に担当しています。

2023年4月から株式会社Crown Bioscience & MBLのDirector, Scientific Engagementも兼任し、日本におけるCrownBioとのグループシナジーの創出にも注力しています。

市川氏は、名古屋大学大学院生命農学研究科にて博士学位(Ph.D.)を取得しています。



今すぐ見る

お客様のプライバシーは弊社にとって非常に重要です。
当社はお客様の個人情報を決して第三者へ共有しません。